全文検索(S)

カスウェア

UNIX 系 OS だとすぐ実現できることだけど Windows でやろうとするとちょっと困るなんていう、あまり多くの人と共有できなそうな俺の単純な悩みに、Windows では time() 関数(システムコール)の戻り値である UNIX 時間(UNIX epoch、1970年 1月 1 日 からの通算秒数)をお手軽に得られないというのがあった。

というわけで、5 行で書けるプログラム unixtime.exe を一応公開しておく。Windows でコンパイルする環境作ったり cygwin 入れるのがダリーけど time( ) 関数の値を標準出力に出すだけのプログラムを Win32 環境で欲しがるという、ほとんど誰とも共有出来無そうな要望を持っている誰かへ。

よし、とりあえず Google で引っかかりそうな言葉は散りばめた!(w ちなみに秀丸エディタのマクロから利用する場合は、実行結果をテンポラリファイルにリダイレクトして insertfile するというのが無難と思われ。

(43)

著作者 : 未識 魚
最終更新日 : 2006-10-15 10:39:43


<TOP>

[ Copyright 1996-2023 Mishiki Sakana. Some Rights Reserved. ]