全文検索(S)

朝の風景

ある朝目を覚ましたら、6時間ほど前まで元気に動いていたにもかかわらず、なぜか今は溶けたプラスチックの臭いを漂わせる Thinkpad 240 が枕元に鎮座していて、あまつさえ通電を示す LED すら死んでいたら、あなたはどうする? 私は、とりあえず罵りの言葉を口にしてみた後、一応火事にならなくてよかったことをどっかの何かに適当に感謝してみた。

その後の行動は取り立ててどうということもない。kakaku.com で最安値をチェックした後大金を握り締め、迫りくる閉店の時間と戦いながら夕方の秋葉原を疾走し、手にしたのである。Thinkpad X40を。Thinkpad 535 → Thinkpad 240 → Thinkpad X40。うーんなるほどって感じの変遷だ。絵描きの選択肢ではないよなぁこれは、と、はぐれ萌え絵師のかすかなアイデンティティ・クライシスを迎えながらも、新しいマシンは嬉しい。いまさら XGA のノートはどうということもないが、SVGA の 240 からの移行だからそれなりに広い。絵描き用には 1600×1200 使ってるけど、それはそれ、これはこれ。ついでに HOME や END や PgUP、PgDn キーが復活してるのも嬉しい。でも ESC が遠いから適当に全角キー辺りを ESC にしておこう。何はさておき Mozilla と ssh クライアントがないと始まらんから 240の HDD から移し変えて……、おお、1G Hz & 512MB だと劇重 Guevara も重くないなうへへ。

なーんていうような環境設定をしぽしぽやっているうちにふと気づく。こういう作業、昔は結構楽しかったんだけど、今はあんまり楽しく感じられない。むしろダルくなってきた。ちょっと愕然とする。変化を楽しめないのは歳を取った証だろうか。やらなきゃいけないことが積まれてるからだとは思うんだけどなぁ。場数を踏んで飽きてきてるというのもあるかもしれない。そんなことをつれづれに考えながらもセットアップを進めた梅雨の前の夜。

(43)

著作者 : 未識 魚
最終更新日 : 2006-09-26 17:58:28


<TOP>

[ Copyright 1996-2023 Mishiki Sakana. Some Rights Reserved. ]